お店に問い合わせ
  • ホーム » こだわり

    こだわり

    想いを受けとり、想いを繋ぐ、むすぶ青果は新たな縁を結びます。

    こだわりの農法を持つ小規模生産者や、長年農業一筋の道を歩み、一級品を手掛ける生産者と出会う中で、私たちは日本の美味しく貴重な農産物を多くの人に知ってほしい、食べて幸せな気持ちになってほしいと、『むすぶ青果』を立ち上げました。自分の信念を貫き、こだわりの農法で作り続ける、そんな生産者の想いの詰まった農産物をたくさんの方へお届けするお手伝いをします。

    むすぶ青果は生産者の方々とお客様を繋ぎ、末長い関係を結びます。


    生産者さんのご紹介①
    大野農園「高尾(ぶどう)」他 in山形県

    黒ぶどうの最高峰といわれる、高尾ぶどう。
    現在作付面積は生食ぶどう全体のごくわずかといわれる幻のぶどうで、市場にほとんど出回らないことで知られています。 特に大野農園の高尾は、「ここまで芸術的な房、大きな粒、絶品の味わいを持つ高尾は見たことがない」と業界でも話題です。

    大野正敏さんは、父親の代はデラウェアを栽培していましたが、『高尾』という品種にほれ込み、ご自身の代から高尾を軸に10種類以上のぶどうを栽培しています。筋金入りの高尾ぶどうづくりのプロフェッショナルです。
    また、地元の津本(山形の特にぶどう栽培が盛んな地域)では、ぶどう栽培の師匠的な存在であり、栽培歴40年のベテランとしても有名。

    濃厚で程よい酸味と芳醇な香りの高尾ぶどうは、種がほとんどなく、皮ごとスッと食べられることも、人気の理由のひとつです。
    今まで出会ったことのない味と食感を是非ご堪能ください。


    生産者さんのご紹介②
    のむちゃん農園「不知火・河内晩柑・温州みかん・スイートスプリング(柑橘)」in熊本県

    “不知火”の発祥の地・熊本県宇城市で、先祖代々受け継いできた「みかん・ぶどう農家」の5代目である野村さん。ファンの多い農産物を手掛け、顧客満足度の高さにも定評があります。

    柑橘栽培に適した最高の立地で育てる「不知火」「河内晩柑」「温州みかん」等の柑橘は、のむちゃん農園の自慢の逸品です。

    土づくりからこだわり、選果機とワックス不使用で、安全・安心な柑橘類をお届けします。


    生産者さんのご紹介③ 
    やまたか農園「佐藤錦(さくらんぼ)」in山形県

    さくらんぼの産地山形県で佐藤錦を栽培している髙橋さんは、栽培歴は20年にもなり、県品評会や市品評会で数々の賞を受賞している生産者です。

    あえてさくらんぼの木の葉摘をしない「葉取らず栽培」で育てたさくらんぼは、太陽の日差しをいっぱいに浴び、葉の力で着色、肥大させるので、甘く艶があり、自然な赤色になります。

    肥料は化学肥料ではなく、ミネラル成分がたっぷり入った有機肥料を使用し、土づくりにもこだわった栽培信念を貫いています。

    若手農家で作る生産者グループの会長も務めており、現代の農業の在り方を少しでも変えていきたい、若手農家が活躍できる場を広げたいと、地元農業の発展のため日々邁進しています。

    やまたか農園のさくらんぼは、適切な剪定で多くの葉を残すことにより、葉っぱ一枚一枚が太陽の光をたくさん浴び、光合成でしっかりと栄養が送り込まれています。自然が生み出した本物の赤色のさくらんぼを是非ご賞味ください。


    生産者さんのご紹介④
    フルーツファーム向後「飯岡メロン」 in千葉県

    向後一洋さんはメロン栽培歴33年、千葉県旭市飯岡地区で「甘くてずしりと重い」非常に高い評価を受ける飯岡メロンを栽培しています。

    最大の特徴は、一つ一つのメロンの顔を見ながら収穫することです。 決まった日数で一斉に収穫するのではなく、ギリギリまで熟させて軸と実の境目にヒビが薄く入るまで辛抱強く待ち、メロンが出す『収穫して』というサインを逃さずメロンの美味しさを最大限に引き出します。

    収穫の見極めに時間と手間をかけるところに向後さんの作業の丁寧さとメロンに対する愛情を感じます。

    ホタルが飛び交うほど澄んだ水と灯台からの夕日が有名な旭市から、お届けする向後さんのメロンを是非お楽しみください。


    生産者さんのご紹介⑤
    佐藤昭文さん「紅国見(桃)」in福島県

    紅国見は、昭文さんのお父様が約10年もの歳月をかけ開発した品種です。
    紅国見を生んだ父の思いを胸に、その味を伝えるべく、ひとつひとつ心を込め、更に1本1本の桃の木の個性を大切に育て続けています。

    一般的に大きい桃のほうが市場価値は高くなりますが、1本の木に実る桃の数は、実の大きさに関係なくほとんど変わらないのです。そのため大きな桃を作る生産者が増え、紅国見は小さいが故に生産者が減少し貴重品種となってしまいました。ひとつ200~250gと非常に小ぶりですが、その分凝縮された甘さが特徴です。桃の糖度は13度あれば高いといわれる中、紅国見は15度以上になるものもあります。

    小さな実に緻密な果肉と佐藤さんの想いがギュッと詰まった希少な桃 紅国見をぜひご堪能ください。


    生産者さんのご紹介⑥
    せきかわ農園「さといも」in新潟県

    新潟県五泉市で、10代続く専業農家「せきかわ農園」。
    農薬は除草剤を少し使う程度にとどまり県の基準の半分以下、牛糞堆肥を使い栽培するこだわり農法。
    五泉市で唯一の「特別栽培認証」を受けています。

    関川さんのさといもは、白くつやがある見た目がとても美しく、なんといってもきめの細やかさが格別!滑らかな舌触りで甘さを感じられます。
    見た目よし、味よしの関川さんのさといもはファンが多く、リピーターも多数!
    粘りがありながら煮崩れがしにくいため高級料亭でも高い評価を受けています。


    生産者さんのご紹介⑦
    アンスリーファーム「さくらんぼ(佐藤錦)」「洋梨(ラ・フランス)」in山形県

    未来を担う、若手集団!アンスリーファームは、「農業革命~若者が集う魅力あふれる農業の確立」という志のもと、20代~30代の若いメンバーで農作業に取り組んでいます。
    高品質の果物を栽培しており、なかでもさくらんぼは「農林水産大臣賞」をはじめ、数々の受賞歴をもつほどの実力を誇ります!

    化学肥料や除草剤を一切使用せず、最低限の消毒しか行わない減農薬栽培を実現。独自のオリジナル菌を培養・雨天時に散布し、根張りしやすい土壌環境を作ります。
    木も枝も根っこも元気にすることで美味しい果物を実らせているのです!


    生産者さんのご紹介⑧
    ヤマヨ果樹園「ル・レクチェ(洋梨)」in新潟県

    新潟県新潟市(旧:白根市)で18代続く歴史あるヤマヨ果樹園。
    有機質を主体とした栽培に取り組み「より美味しく、健康に優しい果物」の栽培を心がけ、県内でいち早くエコファーマーの認定を受けています。
    19代目の息子さんと家族一丸となって品質・安全・安心にこだわった栽培に取り組んでいます。

    「ル・レクチェ」は、近年ではフランスでもほぼ栽培されておらず、日本でも新潟県でしかほぼ栽培されていない、まさに「幻の洋梨」。樹上で完熟できないため収穫後約40日間の追熟が必須です。
    一度食べると忘れられない、あの上品な香りとなめらかな舌触り、ヤマヨ果樹園の「ル・レクチェ」はあなたも虜になること間違いなし。


    生産者さんのご紹介⑨
    丹波山倶楽部「原木舞茸」in山梨県

    山梨県丹波山村で生まれ、田舎での可能性を感じ、東京での生活を経て帰村した幼馴染の2人が結成した農事組合です。原木舞茸の栽培を始めて今年で14年目!

    収穫できるのは1年のうちたったの3週間という希少な原木舞茸。
    丹波山倶楽部のこだわり原木舞茸は「味良し」「香り良し」「歯切れ良し」の三拍子が揃った格別の逸品!
    東京のフレンチやイタリアンレストランでも使われるほど、料理人も一目置かれています。
    徹底的にこだわり、引く手あまた、、、今までにない味わいと感動を届けています。


    生産者さんのご紹介⑩
    Ichi-Rin苺稟「越後姫(いちご)」in新潟県

    故郷である新潟県新発田市にUターンをし、主婦をやりながら約10年前に越後姫(えちごひめ)という苺の栽培を始めました。手入れが行き届くよう、1棟のみで一粒一粒お姫様のように大切に育てています。

    苺稟さんの越後姫はとにかく香りが強く、箱を開けた瞬間に越後姫の世界に飲み込まれるかのような、とても良い香りに包まれるのです。

    日照時間が短く雪が多い新潟で時間をかけて赤くなり、熟されるからこそ美味しくなる越後姫。輸送に弱いので県外には出回りにくく、知る人ぞ知る美味しいとっておきの苺です!